ブライダルエステの相場
ブライダルエステの相場は、ちゃんと把握しておくことをお薦めします。結婚式の費用の中で、ブライダルエステにどの程度予算を配分するか判断できます。「2万円〜6万円」と「10万円〜12万円」の2つの価格帯が最も多いです。それはなぜでしょうか?詳しく解説していきます。
ブライダルエステの相場の山は2つある
ゼクシィのブライダル総研のデータを見てみましょう。
ブライダルエステにかかった費用で、特に多い価格帯をピックアップすると以下の通りです。
- 2〜4万円:16%
- 4〜6万円:16%
- 10〜12万円:16.6%
ほぼ半数が、上記の価格帯に収まります。ブライダルエステの相場は、ほぼこの価格帯だと言えるでしょう。
- 「2〜6万円」は、短期間で集中的にブライダルエステを受けた人
- 「10〜12万円」は、3ヶ月以上前から、定期的にエステサロンに通っていた人
という風に、ブライダルエステの相場を見てみると、エステの受け方には2種類あることがわかります。
費用の平均に惑わされない
ちなみに、ブライダルエステにかかった費用の平均は、10万円前後とされています。この数字が紹介されていることもよくあります。
「ブライダルエステって、10万円もするのか・・・」と躊躇してしまう花嫁もいます。
でも、実際は、6万円以下の短期コースを受けている人が最も多いことがわかりましたね。数字に惑わされず、どんな層が多いのか、価格帯の分布を押さえておきましょう。
一方で、20万円以上の人も13%以上いますので、さらに本格的にエステのコースを受けている人もいます。
相場の違いは、回数とコースの違い
ブライダルエステの相場にある2つの山。いったい何が違うのでしょうか?
答えはシンプル。「コースの内容」と「期間・回数」の違いです。
ブライダルエステでどの部位をケアするのか。痩身や美白といった効果が出るまで時間がかかるコースなのか。
もちろん、しっかりしたエステのコースの方が、費用に見合った内容で充実しています。半年前から週一回通うコースもあります。
逆に、短期のコースは、フェイシャルやデコルテなどの集中ケアや、ブライダルシェービングが主な内容です。
どこまで必要なのか考えてみましょう
エステのケアでどこまで必要なのか考えることで、費用をどの程度かけるのか決まってきます。
結婚式の準備に特化したケアであれば、短期的なコースでも十分かもしれません。1Day・2Dayコース+体験コースの組み合わせで、間に合います。
もっと美しい花嫁になりたい。現状よりもさらに綺麗になりたい、という意識であれば、10万円以上かけて、ブライダルエステ専門のしっかりしたコースを受けるといいと思います。
エステの施術内容と相場は、明確に関係していますので、予算と希望のバランスの中で、最適なコースを選んでいきましょう。